あん摩マッサージ指圧は日常介入
あん摩マッサージ指圧で出来ることは多くあります。
「治す」とか言うとちょっと違うかなと思います。
治すのは患者さんの自然治癒能力。
これを如何に発現させてあげられるか。
あん摩マッサージ指圧の得意なところは日常介入です。
「慰安」というと嫌がる同業者もいます。
でも気持よくしてカラダが楽にしてあげられるって
スゴイことですよ。
そういう技がないと出来ないのですから。
あん摩マッサージ指圧では次のような分類があります。
病気の予防、体質の改善を目的で行われる保健強壮マッサージ
労働能力を高めるための産業マッサージ
リハビリで使われるリハビリマッサージ
スポーツの競技前に運動能力を高めるためまたスポーツの後に疲労回復、障害予防するためのスポーツマッサージ
皮膚などのツヤやはりをよくする美容マッサージ
妊婦さんに行うマタニティマッサージ
子供に行う小児マッサージなどで活躍できます。
あんまマッサージ指圧で、できることは疲れか痛みとか重苦しさの異常を感じた時、問題点を見つけ擦ったり揉んだりすれば良くなることは人間が本能的に行っていた治療法であり健康法です。
あん摩マッサージ指圧は病気にではなく症状に対して行います。
下記のような症状によく利用されます。
運動器系
肩こり
首こり
首の寝違い
むち打ち症
五十肩
腰痛症
骨折(後療法)
打撲傷
捻挫
脱臼
消化器系
胃の不快感
胃のもたれ
下痢
便秘
脱腸
痔
呼吸器系の症状
喘息
小児喘息
風邪
蓄膿症
扁桃炎
神経系の病気
顔面神経麻痺
上肢の神経麻痺
半身不随
坐骨神経麻痺
充血生性頭痛
貧血性頭痛
神経症
感覚器系
耳鳴り
目の疲れ
中耳炎
冷え性
泌尿器系
インポテンツ
不感症
婦人科系
月経痛
生理不順
妊娠期